上腹部痛(Epigastric Pain)シリーズ30 RESIDENT COURSE 解答 【症例 ER 149】

胃大網動脈瘤破裂.Ruptured gastroepiploic artery aneurysm




上段の単純CTで▲は筋肉組織と同等または筋肉組織より高濃度の軟部組織で,血腫と解釈すべきである.さらにCT値が高そうな腹水(※)を認める.CT値が30HU以上は血液の可能性が高いといわれるので,腹水を認めたら必ずdensityを測定してほしいものである.下段の動脈相の造影CT図6〜図11で↑はextravasation(造影剤の血管外漏出)または動脈瘤であり,具体的な血管名は不明だが出血源と判断する.Extravasation,extravasationを伴う動脈瘤とextravasationを伴わない動脈瘤のCT診断にはdouble phase 造影CTが必要である.手術で胃大網動脈からの活動性の出血を認めた.切除した大網の病理検査で胃大網動脈瘤破裂と診断された.








参考症例(右胃動脈瘤破裂): 51歳男性.既往歴は特にない.3時間前に急激に発症した,背部に放散する激しい上腹部痛のため近医受診,鎮痛剤投与された後紹介来院.血圧80mmHg台だったが輸液急速投与にて98/70mmhgに上昇し,脈拍:96/分,体温:36.0℃,上腹部に圧痛があるが反跳痛や筋性防御はない.
肝臓と脾臓周囲に腹水があるが(※),胆嚢(図8:GB)内の胆汁よりやや濃度が高く血性腹水の可能性が高い.densityを計測すれば30Hounsfield Units前後を示すであろう.図2〜図8の↑は造影剤の血管外漏出(extravasation)であり,図5〜図11の胃周囲の▲は血腫であり,腹腔内出血である.図Aと図Bは血管造影で,出血源と思われる右胃動脈瘤(△)が描出されており,塞栓術を行い止血に成功した.















拡大画像を見る
文献考察:腹腔内臓動脈瘤(visceral artery aneurysm:表)
Cardiol Clin. 2002 Nov;20(4):611-22,
Mesenteric arterial occlusive and aneurysmal disease.
Stanley JC.

Mesenteric arterial diseases are a heterogeneic group of clinically significant illnesses that have become recognized with increasing frequency because of the more common imaging of the intestinal circulation when studying both vascular and nonvascular diseases of the abdomen. Considerable knowledge exists regarding some of these diseases, whereas the understanding of others is anecdotal. It is important for clinicians to recognize differences among common ischemic diseases and common splanchnic aneurysms.PMID: 12472047
要旨:胃動脈瘤・胃大網動脈瘤は全腹腔内臓動脈瘤の4%を占め,胃動脈瘤の方が10倍多い.男:女=3:1,90%が破裂で発見され(70%が消化管出血で,30%は腹腔内出血),死亡率は70%.
  【参照症例】   1. その他(Miscellaneous)シリーズ6 【症例 MR 30】

 【 ←前の問題 】   【 次の問題→ 】  【 このシリーズの問題一覧に戻る 】 【 演習問題一覧に戻る 】