上腹部痛(Epigastric Pain)シリーズ24 EXPERT COURSE 解答 【症例 EE 119】

下行結腸間膜脂肪織炎.Mesenteric panniculitis of descending colon






図2〜図10で下行結腸が壁肥厚を呈し(▲),その前方から内側(腸間膜側)の脂肪組織が濃度上昇を示している(↑).病変部近辺に憩室を認めない,腹膜垂炎を示唆する境界鮮明な円形の脂肪組織は認識できないので,除外診断になるが腸間膜脂肪織炎の可能性を考慮する.下行結腸(▲)の所見より周囲脂肪組織の濃度上昇(↑)が広範囲で目立っていることが特徴的である.症状が消失した3週間後の注腸造影(図A)で腸間膜側の不整な鋸歯像を示し(△),腸間膜脂肪織炎を裏付ける所見である.
26日後のCTでは上記所見が完全に消失した(図13〜図16).D:下行結腸.











参考症例(下行結腸間膜脂肪織炎):56歳男性.既往歴:15年前癌のためS状結腸切除.3週間前から左上腹部痛と発熱が続いている.体温:37.7℃,左上腹部に軽度の圧痛がある.
図1〜図7でかなり広範囲の脂肪組織の濃度上昇があり(↑),下行結腸はそこに接する部分だけ壁肥厚を示している(▲).下行結腸の所見より脂肪組織の浮腫範囲が目立ち,脂肪組織の炎症のために下行結腸が内側へ回転しているので腸間膜側の炎症,すなわち,腸間膜脂肪織炎である.抗生物質投与で1週間で症状が消失し,10日目の注腸造影が図A.腸間膜側(下行結腸が内側へ回転し変位している)で不整な鋸歯像を示し,上記所見を裏付ける.










文献考察:腸間膜脂肪織炎(mesenteric panniculitis)
腸間膜脂肪織炎,退縮性腸間膜炎
  Author:山崎日出雄(東北労災病院), 林仁守
  Source:日本臨床(0047-1852)別冊腹膜・後腹膜・腸間膜・大網・小網・横隔膜症候 Page55-57(1996.05)
要旨:腸間膜の原発性炎症は, 脂肪変性から線維化まで, 広いスペクトラムを有しており, これらの相違は疾患の進行におけるそれぞれの病期を表していると考えられている. 主な段階としては, 最も早期の段階である変性(mesenteric lipodystrophy), 第二段階の炎症(腸間膜脂肪織炎mesenteric panniculitis), 最終段階である線維化(退縮性腸間膜炎retractile mesenteritis:sclerosing panniculitis)に分けられる. mesenteric lipodystrophyでは, 組織学的に腸間膜脂肪織への泡沫化マクロファージ(lipid-laden macrophage)を認めるが, 炎症細胞浸潤はほとんどない. 腸間膜脂肪織炎では, lipid-laden macrophageのほかに, 炎症細胞浸潤が広範に認められるようになり, 腸間膜は肥厚する. 退縮性腸間膜炎では, 腸間膜脂肪織を置き換えるように線維化が優勢となり, 炎症細胞浸潤は再びまばらになる.腸間膜は線維性に肥厚し短縮するようになる. 原因は不明である.好発年齢は40歳以降,中央値は60歳で,男女比は3:1である.注腸造影では, 腸管の圧排・偏位, 狭窄, 壁の伸展不良, 特に片側性(腸間膜付着側)の不整鋸歯像が特徴的とされる. 腹部CT検査は脂肪の検出に優れており, 本症の診断に有用である. 腸管に接して, 脂肪のCT値に近い腫瘤を認めれば, 診断の有力な手がかりとなる. しかし, CT値は病期によって異なり, 初期には脂肪のCT値に近いものの, 病期が進行して線維化が優位になってくると, CT値は上昇してくる. 大腸内視鏡検査では, 腸管粘膜の浮腫や発赤を認める程度で, 通常強い炎症や潰瘍などは認めない. 退縮性腸間膜炎では, 腸間膜の短縮のため腸管の拡張や屈曲, 偏位, 狭窄をしばしば認める.本症は予後良好で一過性の経過をとることが多く, 自然治癒する症例もあることから, 腸管切除や腸間膜腫瘤の切除を必要とすることは少ない. 外科的処置としては試験開腹および生検で十分なことが多い. 高度の腸閉塞症状を呈している症例では, 人工肛門やバイパス手術を必要とする. 内科的には, 副腎皮質ホルモンや免疫抑制剤, 放射線療法が有効であったとする報告があるが確立されたものはない. 抗生剤の有効性は確認されていない. 通常2年以内に75%の患者で腹痛が消失し,66%で腫瘤が縮小・消失する.

参考文献1)
Eur Radiol. 2004 Dec;14(12):2242-8.
Mesenteric panniculitis: US and CT features.
van Breda Vriesman AC, Schuttevaer HM, Coerkamp EG, Puylaert JB.

Mesenteric panniculitis is an aseptic inflammation of mesenteric fat. Before the age of ultrasonography (US) and computed tomography (CT), mesenteric panniculitis was rarely diagnosed, but today the disorder is more commonly encountered, often as an incidental imaging finding. Its exact cause remains unknown. This review illustrates the characteristic US and CT features of mesenteric panniculitis and discusses its differential diagnosis.PMID: 15300397

参考文献2)
Radiographics. 2003 Nov-Dec;23(6):1561-7.
CT findings in sclerosing mesenteritis (panniculitis): spectrum of disease.
Horton KM, Lawler LP, Fishman EK.

Sclerosing mesenteritis is a complex inflammatory disorder of the mesentery. Although sclerosing mesenteritis is often associated with other idiopathic inflammatory disorders such as retroperitoneal fibrosis, sclerosing cholangitis, Riedel thyroiditis, and orbital pseudotumor, its exact cause is unknown. The computed tomographic (CT) appearance of sclerosing mesenteritis will vary depending on the predominant tissue component (fat, inflammation, or fibrosis). CT plays an important role in suggesting the diagnosis in the proper clinical setting and can be useful in distinguishing sclerosing mesenteritis from other mesenteric diseases with similar CT features such as carcinomatosis, carcinoid tumor, lymphoma, desmoid tumor, and mesenteric edema. Nevertheless, surgical biopsy and pathologic analysis are usually necessary to make the diagnosis. Treatment may consist of therapy with steroids, colchicine, immunosuppressive agents, or orally administered progesterone. Surgical resection is sometimes attempted for definitive therapy, although the surgical approach is often limited by vascular involvement. CT with three-dimensional volume rendering is optimal for accurate, noninvasive follow-up of sclerosing mesenteritis and of any potential complications.PMID: 14615565(full text)

 【 ←前の問題 】   【 次の問題→ 】  【 このシリーズの問題一覧に戻る 】 【 演習問題一覧に戻る 】