その他(Miscellaneous)シリーズ7 EXPERT COURSE 解答 【症例 ME 33】

アメーバ性肝膿瘍・アメーバ性腸炎. Amebic liver abscess・Amebic colitis








図1〜図7の肝臓内の嚢胞性病変(↑)は内容物にdensityの高い部分を含み,やや不均一で単純性嚢胞ではない.腹部エコー検査所見と臨床症状を考慮し肝膿瘍と診断された.下記症例ER66のようにearlyとdelayed phaseを撮影すると肝膿瘍と肝嚢胞との鑑別診断は容易になる.図9〜図15の上行結腸(A1〜A7)と図9〜図14の横行結腸(T1〜T6)には壁肥厚が認められる.急性腸炎に特徴的な”halo” signあるいは”target” signは認められないが,腸管の罹患長が比較的長いことから炎症性疾患や壁内血腫の可能性が高い.肝膿瘍があり,結腸の炎症性病変を認めたらアメーバ性肝膿瘍およびアメーバ性腸炎の可能性を念頭におく必要がある.大腸ファイバー検査で上行結腸と横行結腸に散在する,周囲の浮腫を伴う潰瘍形成を認め(図A:▲) ,アメーバ性腸炎が強く疑われた.1週間の抗生物質投与で解熱しないので膿瘍をドレナージしたところ,排液からCharcot-Leyden結晶が検出された.また血中アメーバ抗体は100倍以上と高値を示しアメーバ性肝膿瘍と診断され,メトロニダゾールの内服で治癒した.








参考症例(アメーバ性肝膿瘍・アメーバ性直腸炎):34歳男性.3年前に韓国へ旅行した.3ヶ月前から時々下痢するようになり,最近は血便が混じることもある.数日前から発熱があり来院.同性愛は否定.体温:37.8℃,腹部に特記すべき所見はない.
肝膿瘍(↑)があり,△の直腸とS状結腸は壁肥厚を示し,限局性の慢性的な腸炎を示唆する(急性腸炎は壁内血腫を伴わなければ低濃度の粘膜下浮腫像を呈する)ので,アメーバを考慮すべきである.大腸ファイバー検査で直腸に限局性の浮腫,発赤とビランを認め,生検にてamebic dysenteryと診断された.メトロニダゾール内服で速やかに解熱し,肝膿瘍は縮小・消失した.










文献考察:アメーバ性肝膿瘍
【外科エンサイクロペディア】 アメーバ性肝膿瘍(解説/特集)
  Author:安保義恭(北海道大学 腫瘍外科), 近藤哲, 加藤紘之
  Source:外科(0016-593X)64巻12号 Page1426(2002.11)

要旨:感染者便中の赤痢アメーバ(Entamoeba histolytica)成熟嚢子(cyst)が,経口感染から腸管感染をきたし,大腸で増殖し栄養型(trophozoite)となって経門脈的に肝臓に達し膿瘍形成したものである.腸管型アメーバ症の慢性期に発症し腸管症状はみられないことも多い.世界的には熱帯と亜熱帯地域に多い.日本では近年増加傾向にあり,輸入感染症,同性愛者の感染,免疫不全者の発症が注目されている.12:1と圧倒的に男性に多く,30〜50歳代に好発する.糞便や膿汁から赤痢アメーバ原虫を検出すれば確診となるが,検出率は11〜30%と低い.間接赤血球凝集反応(IHA)は100%の確信率を有する.薬物治療はmetronidazoleが第一選択で治癒率は90%以上である.ドレナージの適応は,1:薬物療法によって症状の改善がみられない,膿瘍が縮小しない,2:膿瘍の破裂・穿破のおそれがあるもの,特に心外膜への波及のおそれのある左葉の病変,3:二次感染が疑われる症例.

参考文献
Radiographics. 2001 Jul-Aug;21(4):895-910.
Cystic focal liver lesions in the adult: differential CT and MR imaging features.
Mortele KJ, Ros PR.

Cystic lesions of the liver in the adult can be classified as developmental, neoplastic, inflammatory, or miscellaneous. Although in some cases it is difficult to distinguish these entities with imaging criteria alone, certain cystic focal liver lesions have classic computed tomographic (CT) and magnetic resonance (MR) imaging features, which are important for the radiologist to understand and recognize. Lesions with such features include simple (bile duct) cyst, autosomal dominant polycystic liver disease, biliary hamartoma, Caroli disease, undifferentiated (embryonal) sarcoma, biliary cystadenoma and cystadenocarcinoma, cystic subtypes of primary liver neoplasms, cystic metastases, pyogenic and amebic abscesses, intrahepatic hydatid cyst, extrapancreatic pseudocyst, and intrahepatic hematoma and biloma. Specific CT and MR imaging findings that are important to recognize are the size of the lesion; the presence and thickness of a wall; the presence of septa, calcifications, or internal nodules; the enhancement pattern; the MR cholangiographic appearance; and the signal intensity spectrum. In addition, access to critical clinical information remains extremely important. The most important clinical parameters defined include age and gender, clinical history, and symptoms. An understanding of the classic CT and MR imaging appearances of cystic focal liver lesions will allow more definitive diagnosis and shorten the diagnostic work-up. PMID: 11452064
  【参照症例】   1. 上腹部痛(Epigastric Pain)シリーズ14 【症例 ER 66】
2. 上腹部痛(Epigastric Pain)シリーズ14 【症例 EE 69】
3. 上腹部痛(Epigastric Pain)シリーズ24 【症例 EE 117】

 【 ←前の問題 】   【 次の問題→ 】  【 このシリーズの問題一覧に戻る 】 【 演習問題一覧に戻る 】