※画像がうまく表示されないときは
再読み込みしてみてください。
TOPページ
演習問題(Questions)
応用問題(Practical Exercises)
で
を
腹部全体痛シリーズ(Generalized Abdominal Pain)10 RESIDENT COURSE 解答 【症例 GR 47】
絞扼性小腸閉塞(壊死).Strangulated obstruction with necrosis
問題に戻る
骨盤腔内で拡張した腸管は比較的ガスが少なく(gasless),腹水があり(※),図10〜図12で腸間膜の浮腫があり(▲),さらに図9〜図14で壁内気腫を認める(△)ので高度の虚血か壊死に陥った腸管の可能性が極めて高い.Closed loopを証明すれば絞扼性小腸閉塞の診断がつくので図15のAと1から追跡する.Aは図11と図10でbeak signを呈し(↑),図10のFとなり閉塞し,1は同じく図10の20で閉塞する.図9〜図7で虚脱した小腸(SB)があり,図6のa 〜図4のc が単純閉塞の腸管で,closed loopが証明された.CT所見を正確に診断し手術を行った.S状結腸と後腹膜間に索状物(band)が形成され,それによる絞扼性小腸閉塞で約30cmの回腸が壊死に陥っていた(図A).
【参照症例】
1.
上腹部痛(Epigastric Pain)シリーズ4 【症例 ER 16〜20】
問題に戻る
【 ←前の問題 】
【 次の問題→ 】
【 このシリーズの問題一覧に戻る 】
【 演習問題一覧に戻る 】