※画像がうまく表示されないときは
再読み込みしてみてください。
TOPページ
演習問題(Questions)
応用問題(Practical Exercises)
で
を
応用問題(Practical Exercises)8 解答 【症例 P8-4】
腹部大動脈瘤破裂.Rupture of AAA(Abdominal Aortic Aneurysm)
問題に戻る
正常動脈の1.5倍以上を動脈瘤と定義されるので,図1の腹部大動脈の2倍の大きさを示す図3の▲から尾側の腹部大動脈は最大径6cmの瘤(図6)である.最下段の図29で1のdensity:36.9HUは血液,2:59.8HUは血腫である(水:0,腹水:5〜20,血液:30〜45,血腫:50HU以上).大量の後腹膜血腫を認め,腹部大動脈瘤破裂である.図7の↑が破裂部位,△はextravasation(造影剤の血管外濾出)を示し,今活動性に出血していることを意味する.人工血管置換術が行われ救命に成功したが,ショック状態で来院するこのような症例は腹部エコーで診断し即手術室へ搬送すべきで,CT検査は不要である.
【参照症例】
1.
上腹部痛(Epigastric Pain)シリーズ27 【症例 ER 133】
問題に戻る
【 ←前の問題 】
【 次の問題→ 】
【 このシリーズの問題一覧に戻る 】
【 応用問題一覧に戻る 】