画像は理解しやすくするために並べ替えてある.図3のABCは下降しCの部分は上段の図28で盲端になるが,Aの部分は図12で,Bは図19で閉塞するので,図12と図19間(腹部右側)での捻転を示唆する.下段の画像で図34のR1〜図30のR5が直腸で,図24のS1〜図23のS26がS状結腸,図22のD1からは下行結腸だからS状結腸捻転は否定できる.図13のA1の上行結腸は図22のA6で盲端になるので盲腸捻転として矛盾しない.S状結腸捻転を否定でき,右側での捻転を示唆する所見があれば盲腸捻転と診断してよい.大腸ファイバー検査で上行結腸まで挿入したが,糞便のため閉塞部位は観察できなかった.イレウスチューブを留置し,造影剤を注入しCTを再検したら上記所見が確認され手術となった.盲腸が反時計方向に360度捻転し壊死に陥っていた.
|