※画像がうまく表示されないときは
再読み込みしてみてください。
TOPページ
演習問題(Questions)
応用問題(Practical Exercises)
で
を
外傷(Trauma)シリーズ11 EXPERT COURSE 解答 【症例 TE 53】
腹部刺創・肝損傷.Stab wound of liver
問題に戻る
図10〜図12は省略.図2〜図9で大量の遊離ガス(▲)を認めるが,刺創例では開放創だから空気が吸い込まれるので必ずしも消化管穿孔を意味するものではないことは前述した(下記症例).図8と図9の白矢印は腹水で,↑が低濃度を呈し肝臓の刺創であろう.図13で中腹部に腹水はなく,骨盤腔内に少量(△:densityが高いのでおそらく血液)を認めるだけだから,腹膜刺激症状がなければ手術の適応はない.大量の遊離ガスを根拠に開腹手術がなされた.図Aの肝刺創(↑:4cm長)を認めたが,活動性出血はなく,また消化管に損傷を認めなかった.
【参照症例】
1.
外傷(Trauma)シリーズ7 【症例 TR 34】
2.
外傷(Trauma)シリーズ7 【症例 TE 32】
問題に戻る
【 ←前の問題 】
【 次の問題→ 】
【 このシリーズの問題一覧に戻る 】
【 演習問題一覧に戻る 】