その他(Miscellaneous)シリーズ20 RESIDENT COURSE 解答 【症例 MR 98】

両側性多発性腎膿瘍.Bilateral multiple renal abscesses








肝表面は不整な凹凸を示し,脾腫があり,脾静脈が拡張(↑)し,門脈圧亢進症を伴う肝硬変の所見である.両側の腎臓に4病変(1〜4)を認める.卵円形の,限局した不整な低吸収値を示し,発熱が主訴であることから腎膿瘍を疑う.腫瘍性病変との鑑別が困難だが,図7〜図9で腸腰筋の筋膜が濃染される肥厚(△)を示し,炎症性疾患を裏付ける.2週間経過していることと,炎症反応を示す検査値が低く慢性期の膿瘍である.図6の▲は嚢胞であろう.








2週間の抗生物質投与で解熱した.下段のCTで4病変とも縮小し,やや均一化し膿瘍であったことを意味する.










参考症例 1(左腎膿瘍):17歳女性.1週間前に左上腹部痛と左背部痛が出現し,3日前から発熱が続いている.体温:38.2℃,左季肋部に圧痛がある.CRP:23.5mg/dl,WBC:13900.
左腎の円形病変(↑)は不整な低吸収域を呈し,腫瘍性病変にも見えるが,臨床所見を考慮し腎膿瘍と診断する.12日間の抗生物質投与で解熱し,CRPとWBCも正常化した.基礎疾患はなく,尿培養と血液培養が陰性で原因は不明である.






参考症例 2(腎臓癌):67歳女性.5日前から夕方になると発熱が出現する.体温:38.0℃,腹部に特記すべき所見なし.CRP:3.5mg/dl,WBC:10000.血糖:210mg/dl.
▲は不整な円形の低濃度を示し,上記2例と極めて類似している.△は楔形のやや均一な病変で梗塞の可能性が高く,▲が悪性腫瘍であることを示唆する.摘出したら腎臓癌(renal cell carcinoma)であった.






文献考察:腎膿瘍(renal abscess,腎カルブンケル:renal carbuncle)
1)【腎尿路感染症の全て 最近の動向】 腎膿瘍, 腎周囲膿瘍(解説/特集)
Author:諸角誠人(琉球大学 医学部 泌尿器科), 小川由英
Source:腎と透析(0385-2156)55巻1号 Page73-76(2003.07)

2)【感染症症候群(III)】 専門領域別感染症 泌尿器科領域感染症 腎膿瘍, 腎周囲膿瘍(解説/特集)
Author:速見浩士(鹿児島大学 医 泌尿器科), 後藤俊弘, 川原元司, 大井好忠
Source:日本臨床(0047-1852)別冊感染症症候群III Page234-236(1999.03)

3)Schaeffer AJ.
Renal Abscess.in ”Infections of the Urinary Tract”.
Campbell-Walsh Urology,8th Ed, WB Saunders,Philadelphia.558-559,2002.

3文献のまとめ.腎膿瘍は腎被膜を超えず,腎実質内に限局して膿が貯留する感染性疾患である.感染経路は皮膚や口腔などの感染病巣からの血行性感染と尿路感染症による逆行性感染がある.基礎疾患として尿路結石,膀胱尿管逆流,妊娠,神経因性膀胱や糖尿病に伴う尿路感染症が多い.CT所見:初期には腎は腫大し,膿瘍は限局した円形の不整な低吸収域を示す.数日経って慢性期になると厚い線維性壁が膿瘍周囲に形成され,周囲組織との境界の消失,腎被膜の肥厚,低吸収の卵円形腫瘤を示す.多くの場合腎癌などの腫瘍性病変との鑑別は困難で,血管造影,炎症反応や抗生物質投与に対する反応などで総合的に判断するが,needle biopsyが必要なこともある.ドレナージが基本的治療法であるが,3cm以下の膿瘍は抗生物質投与だけで治癒することも多い.5cm以上のはドレナージすべきである.3〜5cmは抗生物質投与に抵抗性のものと免疫不全があればドレナージを施行する.血行性感染であれば起因菌はMRSAが多い.

4)88例中,腎膿瘍培養で多い菌はE.coli.:41%,Klebsiella pneumoniae:25%,Proteus mirabilis:13%,Pseudomonas aeruginosa:10%,Staphylococcus aureus:3%であった.
Am J Emerg Med. 1999 Mar;17(2):192-7. Links
Renal abscess: early diagnosis and treatment.
Yen DH, Hu SC, Tsai J, Kao WF, Chern CH, Wang LM, Lee CH.

The purpose of this study was to identify initial clinical characteristics that can lead to early diagnosis of renal abscess in the emergency department and predict poor prognosis. A retrospective review of 88 renal abscess patients, from April 1979 through January 1996, was conducted. Patients were categorized into two groups. In group 1, renal abscess was diagnosed by an emergency physician, whereas in group 2 renal abscess was not diagnosed by an emergency physician. Clinical characteristics included demographic data, predisposing medical problems, duration of illness before diagnosis, time spent in hospital diagnosis, initial signs and symptoms, laboratory tests, and radiology studies that may have been useful in the early diagnostic regimes. Clinical factors were also analyzed for their value in predicting poor prognosis. The mean age of 88 patients with renal abscess was 59.8 years. The most common predisposing disorder was diabetes mellitus, followed by renal calculi and ureteral obstruction. The duration of diagnosis by emergency physicians was shorter for group 1 patients (1.2 +/- .4 v group 2, 2.8 +/- 2.9 days; P

 【 ←前の問題 】   【 次の問題→ 】  【 このシリーズの問題一覧に戻る 】 【 演習問題一覧に戻る 】