※画像がうまく表示されないときは
再読み込みしてみてください。
TOPページ
演習問題(Questions)
応用問題(Practical Exercises)
で
を
腹部全体痛シリーズ(Generalized Abdominal Pain)13 RESIDENT COURSE 解答 【症例 GR 64】
S状結腸特発性穿孔.Idiopathic perforation of sigmoid colon
問題に戻る
図1で遊離ガス(白矢印)を,図13〜図15で腹水(※)を認め,腹膜刺激症状があるから消化管穿孔と診断し,手術の適応であるが,Expertを目指すなら穿孔部位と原因疾患を追求すべきである.図9〜図15の△は腸管壁を認めず,腸管の形態をなしていないので腸管外糞便を強く示唆するが,結腸の走行をはっきりさせるとその証明が可能である.直腸,S状結腸と下行結腸は図14の1から図2の27で納得でき,すると図9〜図15の△は腸管外に存在することになる.図11と図12の↑は壁欠損像を示しておりS状結腸穿孔の診断となる.腫瘍性病変,憩室や異物を認めないので原因は不明.手術で腹腔内に多量の便塊があり,S状結腸に5cm大の穿孔を認め(図A:▲),Hartmann手術を施行した.病理:穿孔の原因は特定できず特発性穿孔.
【参照症例】
1.
下腹部痛シリーズ(Lower Abdominal Pain) 1 【症例 LR 1〜5】
問題に戻る
【 ←前の問題 】
【 次の問題→ 】
【 このシリーズの問題一覧に戻る 】
【 演習問題一覧に戻る 】